横濱ゲートタワー / YOKOHAMA GATE TOWER

みなとみらい21地区の横浜駅からの玄関口、キング軸の起点にみなとみらい初のプラネタリウムの球体デザインが組み込まれた複合施設が誕生しました。
夜になるとモダンな外観に月が舞い降り、横浜みなとみらいの夜間景観を形成します。
プラネタリウムを有する施設である事をカーブのライトアップで想起させるデザインです。
月が太陽を受けて柔らかく輝くように、間接光による優しい表情を作り出します。光を受けるバックパネルはなく棟屋は透明性のある建築デザインです。



「いつの間にか識る」「シンボル性」「四季を表す」
ランドスケープデザインでは夜になると3つの直径の異なる光ファイバーにより天の川(色 温度 3500K)と、9 つの四季を代表する星座(色温度 5000K)が広場に輝き出します。 隣接する小学校の生徒が「いつの間にか識る」星座をコンセプトの一つとし計画しています。





2021 Kanagawa, Japan
Design:KAJIMA DESIGN
Photo: ©Fumito Suzuki
©KAJIMA DESIGN
照明学会 2023年度 照明施設賞を受賞しました